音楽の感性をつけるには!
音楽性 音楽的な感覚を身に付けるには 第一には 良い音楽を聴くことから始まります。 これは 世界的にも 知られている スズキメソードの創始者 鈴木慎一先生の提唱なさった 母国語教育法でもありますが 先生は ある日突然に 日本の子供たちが 何も教えないのに 自然に 日本語が話せるようになる ということに 気付かれました。周りが日本語を話しているのを聞いて 子供が日本語を話せるようになることをはっと認識されたのです。 当たり前な話ではありますが でも鈴木先生のように このことを 本当に 素晴らしいことだ と考えた学者は いませんでした。
そして 先生は 言葉と同じように 音楽も 周りの素晴らしい音楽を聴くことによって 子供たちの 音楽の感性が 育てられていくのだということを提唱していかれるようになったのです。
湯川ピアノ教室は スズキメソードの教室ではありませんが スズキメソードに親しむ機会があった関係で 鈴木先生のお考えを知り それに同調できる部分もたくさんあります。
いい音楽を聴く子供ほど いい感性を身に付けていく ことは 間違いがありません。
上手にひいている生徒さんの家に電話をかけると いつも クラシックの素敵な曲が部屋に流れていて ああ なるほどね! と思ったこともあります。
ただ ここで いい音楽といっているのは 特に クラシックに限ったことではありません。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湯川ピアノ教室
http://www.yukawa-pianoclass.com/
住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-4-15-306
TEL:070-5013-6130
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
一年生病?!
子供たちのレッスンには 時々 波があります。 危機と言ったら 大げさかも しれませんが とても 順調に いっているのに 突然 うまくいかなくなることがあります。 レッスンに来ても 私と目を合わせようとしません。 ピアノの椅子に座るのも 嫌がって 座りません。
これは 私は 経験2度目ですが 幼稚園 保育園から 小学校に上がる時 出てきます。 やはり 子供たちは新しく入った学校で 本当に 神経を使い果たして 疲れてしまっているのです。 えー! あんなにうまくレッスンが進んでいて 楽しくやってると思っていたのに ! でも 環境が変わるのは 大きなストレスです。 残念だけど そういう時は レッスンの無理強いは 禁物と思います。 レッスンができなかった時は 振り替えをしますが もしかすると ちょっと 長期に そういう状態が続くかもしれません。 とにかく 環境に慣れるまでは こどもたちの 気持ちが安定するのを 待っています。 一年生病 と 思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湯川ピアノ教室
http://www.yukawa-pianoclass.com/
住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-4-15-306
TEL:070-5013-6130
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
クラシックばかりでなく ポピュラーも!
湯川ピアノ教室では 基本は バイエルやツェルニー ソナチネ など クラシックを中心とする曲をレッスンで扱っていますが そればかりでなく 例えば レットイットゴー やら いきものがかり 映画音楽 等 普段 皆さんが街かと゛などで 耳にする なじみのある曲も レッスンに取り入れています。嵐の曲など とても イキイキと楽しくひいています。 発表会にも 街角メロディのコーナーがあり 自分たちの手で お気に入りのアイドルの曲が弾けるとやっぱり 満足度はふくらみますね!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湯川ピアノ教室
http://www.yukawa-pianoclass.com/
住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-4-15-306
TEL:070-5013-6130
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
初めてのレッスン
今日は 体験レッスン後 入室したメンバーの初めてのレッスンをしました。
今日からのニューメンバーは Mちゃん 3歳 女の子です。 体験の時も しっかり 頑張れて 今日も 音もしっかり出ていたし ド の他 レ も ひいてくれました。 五線での音譜も同時に 覚えました。
これからが 本当にますます 楽しみです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湯川ピアノ教室
http://www.yukawa-pianoclass.com/
住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-4-15-306
TEL:070-5013-6130
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
無料体験レッスンは1回だけ?
無料体験レッスンは 1回と考えていました。 でも 昨日 体験に来てくれた 年中さんのYちゃんは 玄関を入った時は 元気だったのに ピアノの椅子にも ちゃんと座れたのに そのあとが ちょっと うまくいきませんでした。 やっぱり 緊張やら 場馴れしてないために せっかく ピアノの音を出してもらおうと思っていたのに 手が出てこなかったのです。 そのあと お母様や 私が いろいろ 励ましてみましたが 気持ちが 乗って来なくて 昨日は 一旦帰ることになりました。
幼児さんだと やはり 初めての場所に馴れていないと それだけで 元気がなくなってしまったりが あります。 そこで また 来て頂くことにしました。
これは ピアノを習う以前の問題で まず すぐ場馴れできるようになるまで 習い事など まだ早い! と考えるのではなく 場馴れするまで 何回も 来てもらえば いいことです。 それから ピアノに触れるように なれば そのときから 始めれば いいのです。
無料体験レッスンには 何回でも おいでになって 大丈夫です。
また その時の体験レッスンで うまく進めても 一回ぐらいでは まだよくわからない もう一度ぐらい 体験してみたい というご希望があれば ご要望に応じられます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湯川ピアノ教室
http://www.yukawa-pianoclass.com/
住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-4-15-306
TEL:070-5013-6130
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
磯子区にある湯川ピアノ教室の日々の出来事や発表会のご報告をご覧いただけます
磯子区で3歳の幼児からスキルを磨ける当スクールでは、教室での出来事や講師のエピソード、生徒さんの活躍などを近況としてご報告しております。レッスンを始めたいとお考えの方のご参考にしていただけますので、ぜひご確認ください。
湯川ピアノ教室ではお兄ちゃんやお姉ちゃんのレッスンについてきた妹さんや弟さんが無料でピアノレッスンに親しめるなど、ユニークなコースをご用意しております。小さなお子様とのレッスンは日々驚きや発見の連続で、その上達ぶりも目を見張るほどです。
磯子区で受けられる楽しいレッスンの模様や講師と生徒さんのエピソードなどをご紹介しておりますので、ぜひご参考になさってください。体験イベントのご案内やご報告もご覧いただけます。