発表会の企画 その4
発表会の企画で 曲のジャンル テーマ を決めて それに沿った曲を全員で演奏することは 前のブログで お伝えしましたが それだけでなく 演奏形態を換えることも 企画の中に入っています。
演奏形態には 独奏 と 連弾 があります。
連弾は 1台のピアノを 二人 あるいは 三人で 弾くことです。
これまでの発表会では ディズニー作品や サウンドオブミュージック あとは クラシックの曲の連弾バージョン そして 元々 作曲家が連弾作品として書いたもの 例えば ブラームスやドボルザークのハンガリー舞曲 スラブ舞曲など を演奏してきました。
湯川ピアノ教室では 特に 湯川ピアノ教室での連弾の演奏を ハートフルフォーハンズ と ネーミングして 演奏しています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湯川ピアノ教室
http://www.yukawa-pianoclass.com/
住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-4-15-306
TEL:070-5013-6130
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
年間レッスン84回
湯川ピアノ教室の年間レッスン回数は なんと84回です。
週2回コースの場合 84回となります。
週1回コースの場合だと 42回です。 週1回だと もっと多い教室もありますが 湯川ピアノ教室では 祝祭日はお休み あと 夏休み 冬休み 春休み等 学校のお休みに合わせて レッスンをお休みにしています。
祝祭日だと せっかく 家族が揃う日なので お出掛けの計画もあるだろうし そういう時に 個人的に お休みをするのは ちょっと もったいないし ということもあります。 また 年間通して まるで お休みがないのは 本当に 息がつまってしまい 長続きしないものです。
でも もっとレッスンに来たい生徒さんのために 週2回コースを設け 年間84回のレッスンを実施しています。
週1回コースの場合 個人的な理由でお休みをするときは 必ず 別な日に レッスンの補講を行います。 週2回コースの場合は 原則的には 補講は 無しですが なるべく補講に来ていただく方向で やっています。
週2回コースは 年間レッスン回数は2倍ですが レッスン料は 月額プラス2000円です。 例えば 初級1コースの場合 週1回コース 6000円 週2回コース 8000円となります。 初級コースだと 圧倒的に 週2回コースを選択する生徒さんが多いです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湯川ピアノ教室
http://www.yukawa-pianoclass.com/
住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-4-15-306
TEL:070-5013-6130
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
発表会の企画 その3
発表会の形には それぞれ お教室によって 様々あると思いますが 湯川ピアノ教室では まず 全員参加 と 最後まで 他のメンバーの演奏を聴くのが 原則です。 うんと幼い 年少さん年中さん は 途中で 自分の出番が終わったら お帰りいただいても いいですが 発表会は 自分演奏のプレゼンだけでなく 他の演奏を聴くことで 大きな収穫があります。
発表会会場での 生徒たちの席は 保護者の方々と一緒ではなく、前の方に 設営されています。 その席から 自分の出番がくると ステージに立ちます。
発表会企画その1 その2で 載せたように 生徒たちは その発表会のテーマに沿った曲を テーマごとに弾くので 最後まで 出番が何度もあるわけです。
発表会で演奏する曲が 全員多いので 講師の方は 準備のレッスンが とても大変ですが それも 本当に 楽しみのうちです。 それぞれのメンバーが 力を出しきって演奏するのを そばで 見守っていて その熱意や 演奏に対する意欲の高さに いつも 感激しています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湯川ピアノ教室
http://www.yukawa-pianoclass.com/
住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-4-15-306
TEL:070-5013-6130
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
発表会の企画 その2
発表会の企画その1は 一人の生徒が 複数回 ステージに立つ ということでした。 緊張したままでなく 本来の力を発揮できるようにです。
もうひとつの企画は 曲のジャンルを決めて 全員の生徒が そのジャンルの曲を演奏する というものです。
いままで 企画したジャンルは ワルツ ポルカ ポロネーズ タランテラ メヌエットなどです。
その他には、同じ作曲家の作品を集めるとか ジブリ、ディズニー作品を集めるなどです。
ひとつのジャンル=テーマの作品を取り上げることで 自分自身も また 他の人も同じテーマで弾くので 発表会当日は そのテーマについての理解が深まります。 ポロネーズって こんな感じなのね! ということで そのテーマの様式にも 感覚的に詳しくなれる のがねらいです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湯川ピアノ教室
http://www.yukawa-pianoclass.com/
住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-4-15-306
TEL:070-5013-6130
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
発表会の企画 その1
湯川ピアノ教室での 発表会の企画は ちょっと 異色!です。
一般的な発表会では 生徒がそれぞれ1曲ずつ 練習を重ねてきたものを 発表する形が 多いと思います。 湯川ピアノ教室発表会では 生徒=出演者は 何度もステージに立ちます。
たいていは 一度きりのステージになると どうしても 緊張が強くなり 自分自身の演奏 持ち味を発揮できないまま 終わってしまうことも 多いです。 それは、私自身も 経験してきている
となので せっかくのステージの機会をできるだけ 自分自身を発揮できる場にしたいと思い そのように 何度も チャンスがあるような形の発表会にしています。 だから 出演者の演奏曲は 複数です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湯川ピアノ教室
http://www.yukawa-pianoclass.com/
住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-4-15-306
TEL:070-5013-6130
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
磯子区にある湯川ピアノ教室の日々の出来事や発表会のご報告をご覧いただけます
磯子区で3歳の幼児からスキルを磨ける当スクールでは、教室での出来事や講師のエピソード、生徒さんの活躍などを近況としてご報告しております。レッスンを始めたいとお考えの方のご参考にしていただけますので、ぜひご確認ください。
湯川ピアノ教室ではお兄ちゃんやお姉ちゃんのレッスンについてきた妹さんや弟さんが無料でピアノレッスンに親しめるなど、ユニークなコースをご用意しております。小さなお子様とのレッスンは日々驚きや発見の連続で、その上達ぶりも目を見張るほどです。
磯子区で受けられる楽しいレッスンの模様や講師と生徒さんのエピソードなどをご紹介しておりますので、ぜひご参考になさってください。体験イベントのご案内やご報告もご覧いただけます。